SSブログ

25 ▲ エアコンの取替えで問題発生 !! [エアコン専用のコンセント]

自室のエアコンは10余年経過している。
室外機のモーター音が高くなって近所迷惑を考えて、入れ替えのため大手家
電販売店から購入を決めた。

ところが、設置工事で問題が発生した。
エアコンの電源はブレーカーから専用に引いた配線でないとダメとのこと。
この規格は以前からあったが、守られなかった。そこで平成24年5月に
日本電気技術規格委員会が決めたことを経済産業省から大手家電販売店へ
通達が出ている?らしい。それが徹底されているようだ。
しかし、町の小さな電気屋さんに聞いたら、その規格は何年も前からあったが、
守られていないとのこと。したがって、小さな電気屋さんへ頼むと設置工事を
してもらうことができるようだ。
納得できない!!

いろいろ案を検討した結果、ブレーカーからエアコン専用の配線をすることになった。
ブレーカーは1Fにあり、エアコンを入れ替え設置する部屋は2Fである。
しかも、築30余年経過している建物であるために壁内部を通すことは
費用と時間がかかるので、この方法はやめ、壁につたって室外機の電源もある
ので一旦、室外へ出してそこから2F室内に専用コンセントをつけることにした。
これによって、建物外壁に配線がむき出しになり体裁が悪くなる。

また、自宅には他に3台エアコンがある。応接間にはエアコン専用コンセント1個
あるが、2Fの洋室と和室にあるエアコンは壁側コンセントから電源を取って
いる。この電源規格からすると、これはどうなるのか。 ブレーカーの端子数が足らない。

エアコン、電子レンジなどは専用コンセントをつける規格になっているよういだが、
新築では、部屋が4個あれば4個のエアコン用ブレーカー、台所には電子レンジ用
のコンセントが必要となる。すると、この後のブレーカーは端子15個くらいが必要になる。


***************************
エアコン電源のイラスト.png


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

24 同一型番のLED電球型ライトの消費電力は同じか。   [節電=消費電力測定4]

 実態に合った消費電力の表示を!!
先日、マンションの共用部分の廊下ダウンライトをLEDライトするために
同一のライトを48個購入し工事業者に取替え作業をしてもらった。
スペアとして、3個あったので、その消費電力を測定した。
■その箱に記載の内容
 ・型番:LDA6N-H20
 ・消費電力:5.9w
 ・E26口金
 ・昼白色相当
 ・510ルーメン:全光束(明るさ)
■消費電力の測定結果は、3個ともそれぞれ異なっていた。
 No.1=13.4w
 No.2=13.7w
 No.3=13.9w
課題は2つあって、
1.上記の仕様では5.9wと記載されいるのに、測定する約13Wになっている。
  ならば、13Wと表記すべきではないか。
  このことは、この型番だけでなく、市場で販売されているすべてのLED電球
  が表記Wと実測値とことなっている。
2.それぞれの消費電力がコンマ以下の誤差がある。
  現時点ではJISまたはISO規格が決まってないので、これ以上の記述
  は省略するが、製造工程での品質をあるレベルにする技術が確立されて
  ないのか。

これを測定しての感想は、直管型の蛍光灯、ボール型の蛍光灯は同一型番
でどれほどの誤差があるのか、またどの程度の誤差がみとめられた規格に
なっているのか。
この誤差は全体からみたら見逃せるとは思うが・・・・・

*************** 画像  *************
LED電球=LDA6N-H20.PNG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

23 パソコンの節電対策  [待機電力、消費電力]

★ ディスクトップPCの節電方法 ★

パソコンの電源をOFFをするのは、ソフト的に行っている人が大半である。
例:「スタート」→「シャトダウン」(Win7の場合)
しかし、電源スイッチをONにしてから利用可能になるまでは速いPCで30秒、
遅いのでは2~3分かかっている。
そのために、10分くらい席を離れるときにはそのままにしている人が多い。

そこで、それぞれの状態で消費電力量はどのくらいか測定した。
■測定条件と消費電力数値
1.電源OFFのときの消費電力量                    =7.4w
  (PCのプラグはコンセントに入っている状態:図1) 
2.電源ONにして利用可能のときの消費電力量              =239.2w
3.電源ONであるが、キーボードの「Sleep」ボタン押したときの消費電力量  =11.9w
                    (図2)
上記3.の方法非常に簡単である。(5年前のPCで1GHz、OS=WinXpの場合)
Sleepのボタンを押すと約20秒に画面が消え、かつPC本体はハードディスク回転の音が止まり、
静かになる。再度PCを利用可能にするには、キーボードのいずれかキー(通常はEnter]
を押すと、約30秒後に利用可能状態になる。
最新のPCとOSならもっと短くなる。

***********************************
pc=sleep図.png
PC接続図1.png

タグ:節電
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

22 待機消費電力を削減できる商品  [節電対策品=1]

★ 待機消費電力を削減する器具 ★

待機消費電力をカットするにはコンセントから器具のプラグを利用するときに差
し込んで、使わないとりきは抜いてください。と説明されているがこれは現実的
ではない。
そこで、小売店舗で節電器具を調べてみた。
その結果、机上プランで考えられたような商品が発売されているのを確認できた。
図1参照(スイッチ付き:約550円、スイッチなし:約300円)

しかし、電気レンジ、電気釜などはコンセントが奥の壁のコンセントを利用して
いる場合が多い。抜いたり、挿入したりすることが面倒である。
そこで、電気器具の位置にまで伸びたスイッチを作成して試用開始してみた。
その結果、大変便利である。図2参照
図2を試作に当たってパーツ(破線内部)の購入合計価格は、約750円であった。

********************************
スイッチⅠ:市販品1.png

スイッチⅠ:試作1.png
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

21 主な電気器具を選択して待機消費電力を試算してみた。   [待機電力、消費電力]

★ 待機消費電力は1ヶ月でいくらになるか ★

下記の図表を作成してみた。
これらの機器をコンセントに差し込んだまま1日=24時間、1ヶ月間
そのままにした場合、1ヶ月あたりどれだけの電気料金になるか。

この表では、70.1Wとなっているので、
70.1W x 24時間/日 x 30日/月 =50472W
kwhに換算すると、
50472 ÷ 1000 =50.472kwhとなる
電気料金(東電)は、3段階になっているが一般家庭では第1段階の範疇に
入っているのが一般的であるから、その料金は1時間あたり17.87円である。
50kwh x 17.87 = 893.5円
すなわち、1ヶ月に 893.5円多く支払っていることになる。
上記以外の機器が多く存在するので、上記記載以上の待機消費電力として、
支払っていることになる。

待機消費電力の対策として、コンセントから器具プラグを抜くようにPRされて
いるが面倒である。まして、電子レンジ、TV、パソコンなどは壁側のコンセント
に差し込んでいるので、実際は不可能である。

そこで、第22話ではその対策のスイッチについて説明を予定。

**********************************************
ブログ=1ヶ月の待機消費電力試算.PNG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

20 ディスクトップ・パソコン 待機、消費電力測定  [待機電力、消費電力]

★ パソコン本体の場合 ★

ディスクトップ・パソコンの本体のみの電力を測定してみた。
そのパソコンは、6年前のものでemachines(現在は販売されてない)
OSはWindowsXpを利用。

プラグINによって表示される消費電力は5.5W。
本体のスイッチをONにすると、最大190Wが表示された。
OSが立ち上がる間は約2分くらいかかり、その間の消費電力は
120W~190Wの間を変化し続けている。
利用可能の状態では、120W前後の数値であった。
これは、本体のみである。
この本体に追加のハードディスクが2個(3.2GB、9.2GB)入っている。

先日、このパソコンの電源ユニットが故障してしまい、秋葉原へ行って
電源ユニットを購入し、付け替えた。このユニットには電源スイッチが
ついてあった。これによって、パソコン本体をOFFにしたあと、プラグ
を抜くことなく、電源ユニットのスイッチをOFFにすることで、待機消費
電力を0.0Wにすることができるようになった。

******************************************
ブログ=パソコン本体=イマシン.PNG

19 エプソン インクジェットプリンター PX-G920の待機、消費電力測定  [待機電力、消費電力]

★ パソコン用プリンター:2★

個人的に利用するパソコンにはプリンターはインクジェットプリンター
が多く使われている。

そこで、待機電力・稼動消費電力を測定してみた。
エプソンの顔料インクのPX-G920で数年前の機種である。

① プラグINの状態での消費電力 は0.1~0.3W間で常時変化する。
② プリンターの電源をONにすると、インクヘッドが左右に移動し、
  20秒間は20W前後の数値になり、その後10.6Wになり安定
  数値になった。
③ プリント中では約28W前後の数値になり、プリントが終了すると
   約10.6Wの数値になった。

ここで注目する点は、稼動時の消費電力がレーザープリンターと
比べて、少ないということである。

**********************************************

ブログ=プリンターインク.PNG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

18 キャノン  LBP3210の待機、消費電力測定   [待機電力、消費電力]

★ パソコン用プリンター:1 ★

パソコンにはプリンターは必需品である。ビジネスではレーザー
プリンターが多く使われている。
そこで、待機電力・稼動消費電力を測定してみた。
① プラグIN(コンセントにプラグを差し込んだ)の状態での消費電力
   は0.0Wであった。
② プリンターの電源をONにすると、瞬間的には60Wくらいになるが
   数秒後には12.9W近傍の数値になった。
③ プリント中では数値が大きく変動する。
  300~600Wの印刷中に変化し、終了すると、電源ON状態の
  数値になる。

ここで注目する点は、プラグINの状態で0.0Wであること。
他の機種、他のメーカーのレーザープリンターはどうか?

********************************


ブログ=プリンタレーザー.PNG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

17 待機電力は・・・・ TOTOトイレの場合 [節電=待機電力1]

★ 洗浄式トイレ ★

待機消費電力ではのオシュレットは多くの電気を消費しれいる。
節電モードにしてない状態で測定してみたら40W前後になった。

ランプ表示にあるように、「温水」ランプが点灯、便座ランプも点灯している状態
での測定であったが、このランプが消えている状態での測定はしなかった。

洗浄のノズルがでて温水が出ている状態、流したときの消費電力は測定しなかったが、
これらのときは40Wに更に加算されるはずである。

冬は便座は暖めておくことが必要であるし、洗浄では温水も欠かせない。
夏は便座はOFFにし、温水でなくてもいいかも・・・・・・

*************************************************************

待機電力=トイレ=TOTO.PNG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

15 待機電力は・・・・ 電気アイロンの場合 [節電=消費電力測定3]

★ コードレスアイロン ★

コードレスアイロンの待機電力を測定していみた。
このアイロンはチャージする台の部分はコンセントと常時接続されている。

台の上にアイロンを置くことで充電される。
充電中の場合は、1200wになるが、満タンになると
待機消費電力の数値、0.3Wになった。

**************************************************************

待機電力=アイロン.PNG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。